今季リリースのワインについて
1. mon petit rouge 2023
2023 年はとにかく暑い年でした。6 月下旬から収穫時期まで最高気温が 35 度を超える日が多く非常に体力が削られる年でした。6 月 2~3 日にかけてかなりの雨量がありましたが、巨峰への被害は最小限に抑えることができ、その後、雨量は少なく経過しました。しかし 8 月に入り、鳥害で大きな被害が出てしまったのがとても悔しいところです。ぶどうの状態としては、9 月上旬の時点でよく熟している樹もあれば、暑さの影響で熟しが順調に進まない樹もありました。そのため、選果には時間がかかりましたが、ボランティアの方々の協力もあり、最終的には熟したぶどうのみ収穫することが出来ました。
味わいは、抜栓直後から赤系果実の香りが広がり、ストロベリー、フランボワーズ、アセロラ、スモモ、シナモンなどの香りを彷彿させます。口に含むとこのワインの 1 番の特徴である果実味が広がり、心地よい酸味とだし感も感じられます。今飲むのであれば抜栓後、2~3 時間置いてから飲んでいただけたらと思います。私たちは、抜栓 2 日目あたりが香り・味わいにハリがあり、好みの味わいです。また温度帯は少し冷やしめくらいがお勧めです。可能であれば4~5 年寝かせて頂けると味わいがさらに深まり素晴らしい表情を見せてくれるのではないかと思います。
品種:巨峰(つくば市産)100%・自家栽培
収穫時期:2023 年 9 月上旬
醸造:全て除梗し、ステンレスタンクの中で果皮と共に 3 週間マセラシオン、天然酵母で発酵、
450ℓ・228ℓの古樽で9ヶ月熟成、清澄・濾過作業なし
亜硫酸:添加なし
瓶詰め:2024 年 10 月 26 日
小売希望価格:¥4,290/税抜(¥4,719/税込)
2. mon petit blanc 2022 lot. 2
ヒムロッドは、2022 年は豊作の年でした。雨が少なかったことに加え、2022 年から笠掛けを実施したことで病気を防ぐことができました。ブドウの質としても、1 カ月ほどまとまった雨がない状況下で収穫を迎えたため、とても凝縮感のある良質なブドウが収穫できました。2021 年に引き続きマセラシオンと新たにダイレクトプレスの 2 通りの方法で醸造を行いました。今回のキュヴェは、ダイレクトプレスの 228ℓ1 樽とマセラシオンした 400ℓ1 樽をアッサンブラージュしたキュヴェです。このヴィンテージから mon petit blanc は、熟成が 24 カ月になります。こちらのワインはまだ不安定な要素があります。最低 2 年、可能ならば 5~6 年置いてから飲んでいただけばと思います。少し時間がかかってしまいますが、待っていただければその期待にしっかり応えてくれるワインだと感じています。香りは、オレンジピール、柑橘、蜜感、ヨード香、清涼感。味わいはシャープな酸と果実味、その後に感じる出汁感のような旨味が特徴です。新たなヒムロッドの味わいを感じて頂けたら嬉しいです。
品種:ヒムロッド(つくば市産)100%・自家栽培
収穫時期:2022 年 8 月上旬
醸造:〈ダイレクトプレス〉プレス後、軽く澱引きし 228ℓの古樽で発酵・24 カ月熟成
〈マセラシオン〉除梗し 1 か月間のマセラシオンの後プレス、400ℓの古樽で 24 カ月熟成
共に天然酵母で発酵、清澄・濾過作業なし
亜硫酸:添加なし
瓶詰め:2024 年 11 月 19 日
小売希望価格:¥5,000/税抜(¥5,500/税込)